久しぶりの「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」 イベントです!前回が12月でしたから実に3ヶ月ぶり!とはいうものの今回はいつもと少し違う様相を呈しています。というのも「Starry Konzert」と称しており、オーケストラによる生演奏をバックにキャスト陣が生歌を披露するという形式だからですね。
STARRY KONZERT ORCHESTRA LIVE 昼の部 セットリスト#スタァライトpic.twitter.com/U4NXcWYqh5
— 神流 (@kanna6321) 2019年3月31日
当日のセットリストはこんな感じ。基本的には2ndライブのレヴュー曲全曲メドレーと同じなのでですけれど、生演奏ですから音が本当に違います。2ndライブもアニメ再現率の高さにうなりましたが、こちらはそれを格調高くしたような感じです。
僕の大好きな「誇りと驕り」「RE:CREATE」はもちろんの事、生演奏で聴くとこんな音が鳴っていたのか!という気づきもあったりで、本当に「スタァライト」に捨て曲は一切ないな!と再確認した次第…
曲と曲の間、準備時間は、これまたオーケストラ生演奏でアニメ劇伴が演奏され、モニターにアニメの進行を再現します。いわゆるMC的なものはアニメのOPとアンコール後、楽団の休息時間のみにしぼり、かわりに劇曲脚本と劇曲作詞者であるところの中村彼方さんの描き下ろしアニメ後のモノローグを朗読劇形式で披露。これまた、アニメ後の日常を垣間見ることができて嬉しい展開でした。
はるちゃん、お誕生日おめでとう🎂
— 佐藤日向〈公式〉 (@satohina1223) 2019年4月3日
約2年間一緒にいて、
こんなに優しい天然ちゃんは
絶対この世にいないだろうな
と私は確信しております。
いつも私のふとした瞬間の
不安に気づいてくれてありがとう😭
笑顔があたたかいはるちゃんが大好き🍀
はるちゃんにとってキラめく1年になりますように… pic.twitter.com/hbTBBAiYz4
また当日は露崎まひる役の岩田陽葵さん*1のお誕生日4月3日が近いこともあって、夜公演の楽団休憩中のMCのではお誕生日をみんなで合唱するというシーンもありました。 昼公演のジェスチャーゲームのご褒美にケーキを希望したのはこういうことだったのかと。
合唱のあとに静かに泣くはるちゃん、もらい泣きする愛城華恋役の小山百代さん、その二人の涙をなぜかキッチンペーパーでふく三森すずこさん。場を急遽明るくしようとする天堂真矢役の富田麻帆さんとクロディーヌ役の相羽あいなさん。
「マスタードです!ケチャップです!アメリカンドッグとかについてくる、アレ〜!」
まさかここでアニメ放映前放送局での「マスケチャ」が復活するとは!これには場内が湧きましたね!生マスケチャ!
さて、素晴らしかったオーケストラコンサートだったのですが、今回は物販が正直過酷でした。夜公演終わったあとに物販を撮影してきましたが、ブロマイドが全員完売するのって、はじめてのことではないでしょうか?
今回は、昼夜公演ともに朝10時から物販開始だったんですが、12時の時点で全然行列がさばききれなくて夜公演の方はあとまわしにされてました。僕はお知り合いのおかげもありまして昼夜共鑑賞だったので、そのまま希望のものは全て購入しましたが、夜公演のみであとまわしにされて購入できなかった方の不満は押して図るべし…次こそは運営さんに物販の根本的な対策をお願いしたいものです。*2
さて次は「百色リメイン」!そして舞台「#2 revival」!また今後の展開で、デフォルメキャラによるアニメ新作の制作、6thシングル+オケコンの発売、アプリゲームシナリオへのアニメ班の参加など発表もありました。今後にまだいろいろ展開もありそうな雰囲気!?個人的にはまたスピンオフ漫画の連載開始とかあるとうれしいですが、ありませんかね??