週末僕は「cafe la siesta」にいた。
どういう場所かというと一応はカフェなんだけれども、実際はバーのようなお店で、いわゆるゲームバー的な場所ではありゲーセンの筐体やらファミコンやら電子ゲームやらおいているのだけれども、よく聞くようなゲームバーではなく、どっちかというとクラブとの折衷のようなカフェだ。
cafe la siesta -8bit edition!!!-
先週末はここのオリジナルイベント「1H1D!」が開催されていたので久しぶりに寄ってみたわけだ。「1H1D!」とは「ゲームは1日1時間!」の略であるのは言うまでもないだろう。
1ドングリ1500円で入場というのはそうそう高くもない。そんな中前々から委託販売されているCDが欲しかったので酔いつぶれる前に購入しておいた。
ぜひ視聴で聴いてほしい。バカバカしすぎて最高だと思う。実はこうした系統のCDは結構沢山ある。アニメやゲームやどうとでもない音声をMIXしたテクノやクラブ向けの音はそこそこあるんだけども、同人CDとして同人ショップであまり売られていない。もっぱらこうしたクラブや音系のお店に置かれる事が多い。最もアニメ系で有名なだめみくすなどはオシャレなレコ屋に置かれていたりする。内容はアニメのエディットなんだけども。
確かに一時期は「DJ SHARPNEL」とかも置いていたように思うんだけど、同人ショップじゃあまり売れないのか最近はとんと見なくなった。本当最高なのになぁ。
「おいしいお米は赤富士米」。いやこれは元ネタ確かにアニメじゃないんだけど、終始こういう感じで音的にもいいし笑える、そうMADテープの進化版みたいな感じなんだよね。一体いつ頃から同人ショップに見かけなくなったのだろう。もしかすると平積みにはないだけで置いてはいるのかもしれないが、とんと目立たなくなった。やはり同人ショップでは需要がないのだろうか?