8月12日、僕はみなとみらいにいた!
もうみなさんおわかりのように、そうです三森すずこさん「five tones」横浜公演に行って参りました!会場はパシフィコ横浜!パシフィコ横浜といえば
えりうみの聖地でもあります!今回は絵里はいませんけれども…同じ会場で園田海未役の三森すずこさんのライブというのは感慨深いものがありますよね。
さてさて、横浜のセットリストはこういう感じでした。大阪ではアンコールで「グローリー」なところ、横浜では「ちいさな手と観覧車」だった違い。両方人気のある曲ですが、個人的にはグローリーの盛り上がりがだいすきさー!*1
今回は運がいいことに大阪に続いて横浜も1階前から7列目だったんです。しかも通路脇なのでトロッコへの移動時に真横を三森さんが!
大阪で噂になっていた三森さんのおへそ(笑)ですが、鍛え上げられた腹筋が本当に美しい…今回はバックダンサーズとガチダンスを披露する、タップダンスをソロで披露するなどダンスにも力を入れていましたね。さすが元々本職だけあってハンパない凄さでした!
僕がこの両日で一番お気に入りの曲は だんぜん「my first lesson」です。もうね、この曲は先日の大阪レポでも少し書きましたが、三森さんはCDでももちろん歌が上手ですけども平気でCDレベルを超えてくるんですよ!歌が間違いないのは当然なんですけれども、魂の入れ方が全然ちがう!くりかえしになって申し訳ないのだけれど、見たことがないかたはぜひ三森さんのライブは見て欲しいです。今回のライブはソフト化が決定しましたので!
・MIMORI SUZUKO 5th Anniversary LIVE 「five tones」
大阪公演については上の記事を参照してほしいところですが、横浜に行かれたかた!5つの扉をあけて、その先になにがあったか体感できましたか?そうです、三森さんは6つめの扉をひらいてアンコールに登場されたわけです。
この「my first lesson」の歌詞をアンコールの時に大阪、横浜でも引用されておられましたけども、三森さんは今までの5つの扉をライブで開けて、「未来はゆるやかなスロープの先で」6番目の扉をアンコールにて開けたということなんです。その扉は客席入場口の扉。ちょうどゆるやかなスロープの先、未来への扉を開ける三森さん、エモい!
1階後方席のかた、驚かれたでしょう?これ横浜終わるまではやっぱり伏せておいたほうが嬉しいドッキリだろうと思って、大阪レポではあえて書きませんでした。運良く三森さんが通る通路近くだったかた、おめでとうございます!
☾five tones☽
— 佐藤日向〈公式〉 (@satohina1223) August 12, 2018
に再び行かせて頂きました(TT)✨(全通)
ネタバレと言われそうで怖いんですが
自宅から駅までの道のりを
いつも明るく楽しくしてくれる
私にとってかかせない
「恋はイリュージョン」が生で聴けて
ああ…可愛すぎて意識飛ぶ…
と大阪でも横浜でも思いました。
あああ時間戻らないかなぁ pic.twitter.com/RUNsw3Ai2N
横浜でもスタァライトキャストの方々が来場されておられたようです。佐藤日向さんは全通!横浜では麻帆姉が!でもまったく気づかなかったのは会場が大阪より大きいからかな?いや
小泉萌香さん(もえぴ)が暴れてないからか?
おおあばれ! |
*1:かっとばせ、すずこ