「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」10話、すごかったですね。ある程度予告編で予想はしていた部分はあったものの、やはりいい意味で予想を裏切ってくれました。さすがというか素晴らしいというか… 冒頭画像はリスのようなひかりちゃん。使いどころがなさそうなので…
![]() | ![]() |
予想通りの真矢クロ回、そしてレヴューデュエットという名の2対2のバトル。2人で1人、運命を交換した華恋とひかり。対するは強いライバル心からもっとも真矢を理解するクロディーヌと自分を理解してくれているからこそもっともクロディーヌを信頼できる真矢。ある意味、相対的な2組ともいえるのではないでしょうか?
![]() | ![]() |
真矢クロはそれぞれが主席と次席。個々のレベルは最高コンビ。それだけにみていてなんとなく思ったのは、おたがいを理解しておたがいの能力を信頼しているからこそな攻撃が多かったように感じました。片方がどう動けば片方がどう動けばいいのか?というのを理解しあってるコンビ。
対して華恋とひかりは、個別では真矢クロに圧倒されている様子がよく描けていたと思います。「 アタシ再生産」以降は本当に2人で1人という感じでうまくまとめています。チームワークより共に行動しないと機能しないコンビ。
ある意味、1点においては2対1みたいな構図になっているとも感じました。結果的に勝ち残ったのは華恋とひかりでした。しかしある程度予想はしていてもここで本当の本当の最初の曲「star divine」がかかるとか狙ってるとはいえシビレますね!しかも微妙に歌詞を変えているのがまた凄い。
歌っているのも今回の4人だけで2番の歌詞をCDと変えています。
それぞれの心に それぞれ秘めた思い
凛々しき横顔 激しく火花散らす
まばたきもできない この瞳をそらせば
ぶつかりあっても あなたのこと信じてる
舞台の真ん中には たったひとりの場所
だけどもう 孤独じゃないよ
ここの部分の歌詞はこの4人2組にすごくマッチしていてすごいなと。
負けたあとに負けたのは私であって天堂真矢は負けてないと主張するクロディーヌ。自分以外に負けた事実を認めたくない、見事なまでのライバルキャラと言えると思います。「私の真矢」と照れくさいのかフランス語で語りだすクロディーヌ。ところが…
真矢もフランス語が話せたので「私の真矢」を理解されてしまっていた!これに気づいたのであろうクロディーヌのテレ顔がなんかかわいらしい!これに「私のクロディーヌ」で返す真矢。本当に相思相愛すぎます…
と、終わったと同時に最終戦がはじまってしまいます。この展開もある程度予想はできていたけれど、まさか矢継ぎ早にやって、数分で終わってしまうとは思いませんでした。
あなたはわたしを覚えていてくれた
わたしとわたしたちでいてくれた
あなたのキラメキがわたしを照らし導いてくれた
わたしをもう一度、舞台少女に生まれ変わらせてくれた
ふたりでスタァライトするために
でも、あなたのキラメキは奪えない、奪わせない
だから華恋…だから…さようなら…
発見しなおせなかったんですけども、番組終了後に「来週からひかりが消えるかも?」と予想していた方がおられて、確かに最後の台詞を読み直すとなくはない話に思えてきます。キリンオーディションの最終合格者は自分のもっとも輝ける舞台を選択できるわけで、そう考えると「2人で1人」「あなたの輝きは奪えない」「さようなら」から確かにそれはなくはない話。
これもどなたかが書いていた考察ですが、そう考えればOPの最初。8人しか立っていないんです。さらにわかりにくいですが、ひかりのカラー青の棒だけ伸び方が遅いんですよね。これもなにかに関係しているんでしょうか?
来週は「わたしたちは」。よく見ると8人の色はサブタイトルに、ポジションゼロマークのみひかりカラーに。その予想を聞くと残された「わたしたちは」どうするのか?にもとれます。残り2話?いったいどうなるのやら…もう毎週想像を軽く超えてくるのでドキドキがとまりません!