前にも書いたと思うのですが、僕はサンドボックス系TPS型のゲームが大好きなんですよ。あんまり日本じゃウケないジャンルのゲームなんですが、PS4の「スパイダーマン」が異例の大ヒットのようです。
やってみた感想としてはおもしろいのは当然なのですが、NYの町並みがよく再現されています。ちなみに冒頭の写真はNYSEです。そうですちょうど2年前、僕はNYに行っていたので、すごく似ているのがよく分かるんですね。*1
NYに行ったのはもちろんラブライブ!劇場版の聖地巡礼がメインだったのですが、本当によく再現されています。もちろん完璧に再現はできなていないのも事実でして、わかりやすいところでいうとセントラルパークより北側、ハーレムが小さすぎたりしています。他にも細かいところは違うんですが、よくぞここまで!というレベル。となるとしたくなりますよね?聖地巡礼(笑)
結構な方が同じような目的でスパイダーマンを購入していたようです。自分もサンドボックス型ゲーム+自分が旅行した場所+聖地巡礼で珍しく新作を購入してしまいました!そこで自分なりに聖地をメモしておこうと思いました。
誰もが知っているタイムズスクエア。カウントダウンの名所ですね。劇場版の照明はだいぶ華美にされているので似ていませんが、本物はまぁこんな感じだったと思います。ここはさすがにNYのランドマークなのであんまり違いはないですね。
②ミュージカル劇場群
タイムズスクエアの脇にいわゆる劇場群があります。そもそも通りが省略されている+意匠の問題で完全に同じではないんですが、実際に歩いた感覚だとこのあたりが当てはまる通りになると思いました。
③ロックフェラーセンタービル
こちらもランドマークなのですぐにわかると思いますが、やはり意匠の問題なのか全然似ていません。なんとなく似ているなぁって感じですね。「ここが世界の中心…」(ドヤチカァ)と屋上でキメるのはお約束でしょう。
④グランドセントラル駅
こちらもランドマーク。近くに穂乃果ちゃんが「えんぴつみたいなビル登りた~い」と称したクライスラービルがあります。やはり意匠の問題で装飾が大分違っています。あとこのあたりも通りがかなり省略されています。
⑤キタノホテル
日系ホテルのキタノホテル。劇場版では宿泊したホテルの位置モデルのホテルです。通りが省略されているのでこれじゃないかな?的な位置に比較的似た外観の建物がありました。ちなみにホテル外観モデルのプラザホテルは完全に消されています。影も形もありません。
通称りんぱなホテル。いわゆるホテル内装モデルになったホテルですね。ホテルの位置にはホテルと思わしき建物はありません。ホテルのあった位置から同じ方向をみた場合はこれですという感じなだけです。全く違いますが位置的にはこのあたりになるはず。
⑦サウスストリートシーポート
このあたりから探すのがたいへん厳しい…。ブルックリンブリッジからみて南側にある元倉庫群。現在観光地になっているんですが、そこにある建物の階段がモデルです。確かにこのあたりに似た階段はありましたが、微妙にある部分が現実と違いますね。
⑧セントラルパーク
パークの南東角の入り口がうみみくんポイントなんですが、ここもバッサリ切られてる感じです。
ベセスダの噴水はまぁまぁ似ています。ただ位置が微妙に違う感じ。
みんなが一番感激しただろうノームバーグ野外音楽堂。意匠はほぼ同じでこれはすごいなぁと思う場所ですね。ただ場所が微妙に違うんですよね…。なので探すのに最初すごい時間がかかりました(笑)
この付近はランニングコースに似た場所がありますが、現実とはやはり位置や細かい部分が違いますね。貯水池にあたる部分などはバッサリカットされているのでありませんでした。
残念ながら自由の女神やブルックリンブリッジを渡ってブルックリンやクイーンズまで行くということはできません。また意匠等の問題でメトロポリタン美術館はあるけれど、マンハッタン現代美術館と名前をかえて外装がまるで違ったりMoMAに至っては完全に消去されています。残念!
他のランドマーク的なところはそれなりに再現されているので、NYに行く前にイメージをふくらませるのや、NYに行ったことがある方は「ああ、なんとなく似てるなぁ」と再訪問するのには適していると思います。そもそもゲームとしてかなり面白いのでオススメですね!
*1:ブログをかくのをサボってたので日付がおかしいですけども…