さて、先日のエポスカードを上手に使ってモンテローザ系列でお得に飲食しましょうという問題の続きです。
たまったエポスポイントは現時点「モンテローザお食事券」への変更が一番レート的においしいお話は上のエントリで書いたとおりなんですが、交換してつかえるお食事券は4枚、2000円まで。
2000円で飲食代金がおさまるのならいいんですが、なかなか難しいですよね。
そこで比較するのが今一番アツいpay払いの割引になります。
今回はpayごとのクーポンを考えず、単純に割引だけを考えることにします。origami payの半額キャンペーン中のモンテローザと比較しても仕方がないですしね。*1
現在の各種payについては「ペイの実」さんがすごく詳しくまとめておられます。
5/24(金)の還元率🐿 #今日のpay模様#楽天ペイ+楽天カード5%(対象店15%)#Origamipay +kyash 4.94%#PayPay +ヤフーカード 4%#LINEPay 3.5〜5%#d払い +クレカ 1.5%
— ペイの実🐿 (@paynomi) May 23, 2019
※クレカ還元率は1%とします🐿#メルペイ今まで使ったことない人は20%還元です。
paypayの20%還元も終わった現在、支払いは楽天payの5%還元が一番お得になります。
ところが、エポスカードのカード優待もあるのです。
今回はあくまで1名で行った場合で考慮しますので、一番上の2名利用で10%オフは考慮しません。2名以上で行く場合は10%オフのエポス払いがおいしいでしょう。今回は1名パターンですので、2番めのエポス払いでポイント5倍を考慮します。
エポスのページにも記載がある通り、200円で通常1ポイントのところを5ポイントもらえることになります。*2つまり100円で2.5ポイント。2.5%還元になります。
前回も書きましたがこれだけで800ポイントを集めるのは現実的に不可能なのですが、将来的な割引率をだすために計算すると、800ポイントで1000円分なので1.25倍。1ポイントが1.25円の価値になると考えられます。
上の100円で2.5ポイントと合わせると、将来的価値は100円で2.5ポイント✕1.25倍の3.125円、つまり3.125%の還元と考えられることになりますね。
結論、楽天payで支払いましょう。
おそらくpaypayの20%還元やorigami payの半額などの極端なキャンペーン、クーポンなどを考慮しなければ、一番オトクなはずです。もちろん楽天カードを紐づけて、かつキャンペーンエントリの上*3でですので、その条件が満たせない場合はorigami pay+kyashが一番オトクになるのではないか?と思います。
一番いいのはせんべろ系のお店にいくこと、なんですけどね…